月の吉方位の神社・パワースポットで
運気をアップ!

吉方位開運ツアー

*開運ツアー参加は有志の方々と行っております。

開催予定はトップページの今後の講座日程一覧をご覧ください。

吉方位開運ツアーとは・・・?

開運ツアー 猿田神社月の吉方位を選択して、中村彩祐子が今まで訪れた神社・パワースポットを紹介するツアーです。
また、神社での昇殿ご祈祷の作法・水取り・土取りの方法を指導しております。実際体験することで自身にとって「良い氣」を感じて頂くことも目的にしております。

吉方位での「水取り・土取り」

病は『気』からともいわれますが、各々の生命力を上げることも大切です。
生命力が上がるという事は健康であるだけでなく、『自身の気運』も上がるということです。           
『気学』においては、『遁行の法則』から自分の『氣』の状態を知ること、そして『吉方位取り』をすることで、『自身の生命力』を上げて、より健康に導くこともできます。
そして自分の『大吉方位』においては、水取り・土取りが可能ですので、更に自身にとって、良い祐気を持続して取り入れる事ができます。
『吉方位取り』については、正しい方位と方法とルールを守って行って下さい。

そして『水取り・土取り』に意識が集中するのではなく、まずは、その場を楽しみ、
ゆっくりとその時間と空間を味わって下さい。
『意識』して『行動』て『祈り』・『感じて』いく事を繰り返すことで、多くの『気づきと発見』に導かれ、心から感謝の気持と幸福感を与えてくれる事でしょう。 

→正しいお水取り・土取り(砂取り)の作法と、お水取りのできる場所案内

あなたの九星を調べてみましょう

下記の表で、ご自分の生まれた年の一番上の星があなたの本命星です。
※旧暦で見ますので、1月1日から2月立春(2月3日、4日、5日)までに生まれた人は、その前年の星が本命星になります。
(例:昭和50年1月28日生まれの方→八白土星)
立春は毎年日にちと時刻が異なりますので、2月3日、4日、5日生まれの方で、ご自分の正しい本命星をお知りになりたい方は、お問合せください。

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星
1927年
昭和2

1926年
昭和1
1925年
大正14
1924年
大正13
1923年
大正12
1922年
大正11
1921年
大正10
1920年
大正9
1919年
大正8
1936年
昭和11
1935年
昭和10
1934年
昭和9
1933年
昭和8
1932年
昭和7
1931年
昭和6
1930年
昭和5
1929年
昭和4
1928年
昭和3
1945年
昭和20
1944年
昭和19
1943年
昭和18
1942年
昭和17
1941年
昭和16
1940年
昭和15
1939年
昭和14
1938年
昭和13
1937年
昭和12
1954年
昭和29
1953年
昭和28
1952年
昭和27
1951年
昭和26
1950年
昭和25
1949年
昭和24
1948年
昭和23
1947年
昭和22
1946年
昭和21
1963年
昭和38
1962年
昭和37
1961年
昭和36
1960年
昭和35
1959年
昭和34
1958年
昭和33
1957年
昭和32
1956年
昭和31
1955年
昭和30
1972年
昭和47
1971年
昭和46
1970年
昭和45
1969年
昭和44
1968年
昭和43
1967年
昭和42
1966年
昭和41
1965年
昭和40
1964年
昭和39
1981年
昭和56
1980年
昭和55
1979年
昭和54
1978年
昭和53
1977年
昭和52
1976年
昭和51
1975年
昭和50
1974年
昭和49
1973年
昭和48
1990年
平成2
1989年
平成1
1988年
昭和63
1987年
昭和62
1986年
昭和61
1985年
昭和60
1984年
昭和59
1983年
昭和58
1982年
昭和57
1999年
平成11
1998年
平成10
1997年
平成9
1996年
平成8
1995年
平成7
1994年
平成6
1993年
平成5
1992年
平成4
1991年
平成3
2008年
平成20
2007年
平成19
2006年
平成18
2005年
平成17
2004年
平成16
2003年
平成15
2002年
平成14
2001年
平成13
2000年
平成12
2017年
平成29
2016年
平成28
2015年
平成27
2014年
平成26
2013年
平成25
2012年
平成24
2011年
平成23
2010年
平成22
2009年
平成21